top of page

FC ALVORECER
アルボレッサ
FC ALVORECERとは?
令和 7 年度を目標に中学校の部活動が地域移行される。縮小傾向にある部活動において思う存分サッカーができないといった悩みを抱える中学生の受け皿として設立されたサッカークラブ。
千葉県八街市を中心に活動を行う。
多くの子どもたちがサッカーを楽しみながら成長できる環境を提供し、サッカーを通じた地域社会の活性化にも貢献していきたいという思いがある。
設立
2024年4月開設
FC ALVORECERについて
特徴
高校サッカー部とのつながり
・高校の施設を利用【グラウンドは夜間照明付き天然芝及び人工芝(フットサルコート)】
・定期的な交流や合同練習を実施【高校進学後のイメージ作りや実力把握・人間的な成長の促進】
指導体制とサポート
・JFA公認ライセンスを持つコーチ陣が多数在籍
・個々の成長に合わせた少人数制指導を実施
料金・練習場
月会費
年会費
その他
10,000円
10,000円
ユニフォーム・遠征費など別途かかります
スケジュール
スケジュール
◇火曜日
◇木曜日
◇土曜日
◇日曜日
17:45〜19:15
17:45〜19:15
9:00〜15:30
9:00〜15:30
※土・日・祝は記載の時間内での活動になります。(試合などによって変動します)
ユニフォーム
FP ホーム


GK ホーム


FP アウェイ


GK アウェイ


指導方針
○個人の技術を伸ばす
ドリブルを中心にパスやコントロールなどサッカーの中で特に必要な基本技術を身につけて欲しい
○個人の個性を伸ばす
弱みを克服するだけでなく、個性を尊重し強みを伸ばしていく。選手達が持っている自由で柔軟な発想をサッカーで体現して欲しい
○サッカーは楽しいものである
サッカーの楽しさを伝えたい。年令の関係なく楽しめるものなので、楽しさを理解してもらい一生サッカーと仲間たちと付き合っていって欲しい
○一人の人間として成長させる
サッカーがうまくなるためには、人間としての成長が不可欠である。挨拶や言葉遣いなどの礼儀、仲間を思いやる気持ちなど人として大切なことを学んで欲しい
○自分で考えて上達する
サッカーは自分で上手くなる。指導者は選手が上手くなるためのアドバイスや環境を与えることはできるが、上手くすることは出来ない。アドバイスをもとにどうすればサッカーが上手くなるのか自分で考えながら取り組んで欲しい
bottom of page